ヒロのProfile

ヒロと申します。

電子機器のメーカーで海外営業部に所属しインド地域を担当しており日々インド人との交渉に悪戦苦闘しております。
語学に関して役立つ情報出張・旅行で経験したことの共有をできましたらと考えております。

経歴

・大学の頃は教育学部に所属。小学校の先生になるのが夢でした。

・大学4年次にNZの大学に1年間留学、半年間は語学学校に行き、残りの半年間は大学の講義を履修しました。この頃から英語を使って、海外の人とビジネスをしたいと考え、就活に切り替えることを決意。

・帰国後就活を開始するが、リーマンショックの大不況の状況下で就職先が見つからず、1年以上かけて100社以上エントリー・面接してもすべて落ちてしまい結局大学卒業の直前にやっと1社中小企業から内定を受ける。

・中小企業ではあったがさまざま活躍な場を与えていただき、入社2年目では香港に1年間、3年目では上海に10ヶ月間駐在の機会をいただく。この時に中国語の勉強を開始

・その後、外交官になりたいと考えるようになり思い切って退職。1年間かけて1日13時間の公務員試験への猛勉強の結果、筆記試験は通過するもまさかの最後面接で不合格となってしまう。

・面接で落ちたということは縁がなかったのだと考え、気持ちを切り替え再度民間企業に就職を決意し電子機器メーカーに再就職。海外営業部に所属し、アジア地域(タイ、ベトナム、インドネシア、中国、台湾、韓国など)の担当を経験し、現在はインドの営業を担当。

振り返ってみると改めて思いますが、紆余曲折な人生を歩んでおります…

資格

TOEIC920点取得

HSK 5級(202点)取得

趣味

英語と中国語の勉強(現在、HSK6級取得に向けて勉強しています)

海外旅行(過去出張と旅行で行った国・地域:マレーシア、NZ、インドネシア、タイ、カンボジア、ベトナム、インド、ドイツ、中国、韓国、台湾、香港、マカオ、ドバイ)

料理(家庭では土日に料理担当しています。最近は電気圧力鍋をつかって煮込み料理をつくることにハマっています。また東南アジア・中華等の海外の料理をつくるのも好きです。)

どうぞよろしくお願いします!

ヒロの楽しい語学漬け Japanese Salaryman Hiro
タイトルとURLをコピーしました