サウンド・オブ・ミュージック イギリス英語の名作洋画

私が昔から好きな映画があります。それはサウンド・オブ・ミュージック(The Sound of Music)です。

1965年の古い映画ではあるが、名作中の名作で今でもずっとファンが多い映画です。

高校生くらいの頃に英語の勉強のために観たことがあったのですが、泣けるシーンが何度もありました。

ディズニープラスでも観ることができます。

本日はこの「サウンド・オブ・ミュージック」について紹介します。

※なるべくネタバレしない様に紹介します。

あらすじ

賑やかで楽しい音楽 音符,音楽,ミュージックのイラスト素材

舞台は第二次世界大戦前のオーストリアザルツブルクと言う場所です。

トラップ大佐と言う退役軍人が7人の子どもと一緒に住んでいたが子どもたちの家庭教師として見習いの修道女マリアがやってきます。

トラップ大佐は妻を亡くしてから7人の子どもを軍隊の様に教育していました。

また7人の子どもはイタズラが大好きで家庭教師は何人も変えられている状況でした。

そんな中マリアの人間性、そして彼女の教える音楽を通じて7人の子どもやトラップ大佐は心を開いて行くと言うストーリーです。

なぜかイギリス英語が共通の言語となっている

オーストリア ザルツブルク 写真素材 [ 990625 ] - フォトライブラリー ...

舞台はオーストリアのため、オーストリアのドイツ語が公用語のはずですが、登場人物は全員イギリス英語(RP)を話します。

私は高校生の頃までは学校教育を通じてアメリカ英語にしか触れたことはなかったので、すごい新鮮だったことを記憶しています。

そして作中に出て来る綺麗な景色と相まって、使われている英語も洗練されている印象を受けました。

この頃くらいから私もイギリス英語に対して興味を持つ様になりました。

ミュージカル調にたくさんの歌が歌われる

作品はミュージカルのようで一つ一つのシーン毎に歌が歌われます。

この作品で使われている曲は名作ばかりで今でもCM等で使われていたりします。

音楽に国境はないと言いますが、音楽を通じて心の交流が行われて行くシーンがたくさんあり感動します。

長い間名作と言われてきているこの映画ですが観てみるとなぜそう言われるのかがわかります。

音楽が好きな方、イギリスの英語を学びたい方、感動する作品が好きな方、もしまだ観たことがないのであればぜひ一度見てみてくださいね。

Hiro

初めまして。ヒロと申します。
電子機器のメーカーで海外営業部に所属しインド地域を担当しており日々インド人との交渉に悪戦苦闘しております。
語学(英語・中国語)に関して役立つ情報や出張・旅行で経験したことの共有をできましたらと考えております。
TOEIC 920点、HSK5級(202点)取得しており、現在中国語に関してはHSK6級取得に向けて勉強しております。
Twitterもやっていまして、もし興味がありましたら覗いてみてくださいね!
https://twitter.com/Hiro__Rod

Welcome to my website.
I am Hiro from Tokyo, Japan, born and raised here.
I have working experience in Japanese companies (logistics and manufacturing) as an international sales for almost 10 years.
I have experience of living in NZ for 1 year & China (HK & Shanghai) for 2 years.
I'd like to introduce distinctive Japanese culture

Hiroをフォローする
おすすめ海外ドラマ・映画
ヒロの楽しい語学漬け Japanese Salaryman Hiro

コメント Comment

タイトルとURLをコピーしました