日本人男性は海外(中国等の中華圏)で人気があるのか?

文化比較

日本人の女性は海外で大変人気があります。このことは結構メディア等いろいろなところで取り上げられていて知っている方も多いです。

では逆に日本人の男性は海外で人気があるのかと疑問に思った方もいるかもしれません。

私は過去香港、上海の2か所でそれぞれ1年程暮らしたことがありさまざまなケースを観察していました。

今回は私の海外滞在経験から考察し日本人男性は中華圏(中国、香港等の地域)で人気なのかについてお話をします。

概ね人気ではある

香港と上海にて暮らしてみて気がついたのですが、概ね日本人男性は人気があることが分かりました。

私が上海に滞在している時も日本人の出張者がイケメンだと業務の人達がキャーキャー言っていて、噂をしていました。

けっこう驚いた経験です。

しかも1回だけではなく何回かそう言う男前の日本人男性に憧れを持っている中国人女性を見た事があります。

他にも中国人女性、香港人女性と付き合ったり結婚している日本人男性(取引先の人だったり、友人だったり)をたくさん見かけました。

日本の厚生労働省の調査によると日本人男性と中国人女性の結婚件数は2021年度は12733件とのことです。(一方日本人女性と中国人男性の結婚は986件のみです)

結構多いですよね!?

以下思いつく理由を述べていきます。

日本のポップカルチャーが好き

中華圏の地域では日本のアニメ、ドラマであったりポップカルチャーが好きな人が多いです。

今は圧倒的に韓国のポップカルチャーの方が人気は高いですが、それでも日本の最新のドラマ等は中国等でも観られるため支持している人は多いです。

日本で人気になった数年前のドラマ例えば半沢直樹シリーズ、ビリギャルであったり多くのドラマを知っています。

香港で雑誌を見ているとわかるのですが日本の男性向けファッション誌も置いてあったりしました。

ポップカルチャーの影響から日本人男性に良い印象を持っている中国人もいます。

誠実、堅実、真面目なイメージがある

日本人の男性は中国において誠実、堅実、真面目なイメージを持たれています。

中国の職場では、日本ほどドレスコードは厳しくなく営業でなければスーツを着ることはありません。

上司がいない場合職場では私語が頻発している状況です。もちろん職種によっても異なりますが基本皆ゆるく仕事をしています。

私が上海に滞在している時中国人は皆私服で仕事をしてるのですが、日本人の偉い上司が中国に来た時だけわざわざスーツを着ます。

日本人に会った事があったり、日本のドラマを観てる中国人の多くは必然的に日本人は真面目だなと考えます。

優秀でお金持ちのイメージがある

今は中国のGDPは日本を追い越し中国の方が富裕層も多く裕福な国になってしまいましたが、人口の大きさを考えるとまだまだ発展途上の部分があります。

そしてなんだかんだ言っても日本人は金持ちのイメージがあります。

上海等中国の各都市に滞在している日本人は皆優秀で選ばれて駐在に来ている日本人が多いです。

そして駐在員の多くは様々な手当をもらっていて一般の中国人スタッフより2倍以上給料をもらっていたりします。

私も上海に滞在していた時や上海に出張に行ったとき、タクシーの中でよく運転手に日本人だとわかると「給料はいくらだ」と聞かれます。

日本人の収入がどれくらいあるのか興味がある中国人も多いのかもしれません。(躊躇なく給料を聞いてくるのも多くの中国人の傾向です)

その他打算的な理由で日本人に近づいてくる人もいる

日本に合法的に暮らすには日本人と結婚するのが1番です。

日本でビジネスを起こしたい、今の貧困を乗り越えるために日本人と結婚したい等打算的な理由で日本人男性に近づいてくる中国人女性もいます。

特に上海では地方出身者は冷遇されてしまう傾向にあります。

以下の記事で上海での地方出身者について紹介しているのでもし宜しければどうぞ。

中国人は日本に旅行したり滞在したりするにはある程度の所得を証明できるものがなければなりません。(ビザの取得が制限されています)

日本人と結婚するとことで何かしらの目的を成就させようと考えている女性もいます。

以上、日本人男性が人気な理由についてお話ししました。

日本人男性のマイナスな点

しかし日本人男性は良い点ばかり見られている訳ではありません。

以下のように感じている中国人もいます。

日本人男性は仕事だけで家事育児をしてくれないイメージがある

今の中国の若者(20代、30代)の多くは日本のアニメを観て育っています。日本のアニメの中には日常風景として家でふんずりかえっている父親とせっせと家事をする母親の場面が仕切りに出てきます。

あくまでイメージなのですが日本人男性は家事や育児を全くしてくれないと言うように思われています。

日本人は自己主張ができない

日本人は男性女性を問わず場の空気を読んでから、状況に合わせた会話を行うと言うことに普段から慣れています。

その結果海外の人からして日本人の男性は自己主張ができず頼りないと言う印象を持たれる事があります。

その点はマイナスなイメージですね。

これらのマイナスイメージを払拭できるのであれば、人気は高まるかもしれないですね◎

まとめ

以上、中華圏において日本人男性はモテるのかについて述べてきました。

概ねですが日本人の男性は中華系の女性に人気があります。

もちろん、これは古今東西ですがイケメンであれば尚更モテますね。

なんだかんだ言われがち日本人男性ですが、頑張りましょう!!

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!

Hiro

初めまして。ヒロと申します。
電子機器のメーカーで海外営業部に所属しインド地域を担当しており日々インド人との交渉に悪戦苦闘しております。
語学(英語・中国語)に関して役立つ情報や出張・旅行で経験したことの共有をできましたらと考えております。
TOEIC 920点、HSK5級(202点)取得しており、現在中国語に関してはHSK6級取得に向けて勉強しております。
Twitterもやっていまして、もし興味がありましたら覗いてみてくださいね!
https://twitter.com/Hiro__Rod

Welcome to my website.
I am Hiro from Tokyo, Japan, born and raised here.
I have working experience in Japanese companies (logistics and manufacturing) as an international sales for almost 10 years.
I have experience of living in NZ for 1 year & China (HK & Shanghai) for 2 years.
I'd like to introduce distinctive Japanese culture

Hiroをフォローする
文化比較
ヒロの楽しい語学漬け Japanese Salaryman Hiro

コメント Comment

タイトルとURLをコピーしました