2023-01

ビジネス

ビジネス英語と日常英語の違い 英語における丁寧な表現

海外事業部に配属になった等、今後英語をビジネスで使用することがある方もいるかもしれません。 そこでビジネス英語は一般で使う日常の英語は異なるのか疑問に感じることもあるかと思います。 私は学生時代に1年間語学留学をした経験があり...
貿易事務

貿易事務 仕事内容・流れ(メーカーでの輸出業務の場合)

貿易事務の仕事は語学を使う仕事のようだけどどう言った仕事なんだろう、と疑問に思う方もいるかもしれません。 私は現在メーカーの海外営業部に所属していて6年ほど営業を担当していますが、営業ではなく貿易事務の方に従事していた時期もありまし...
おすすめ海外ドラマ・映画

Netflix おすすめ中国語ドラマ 働く女子流ワタシ探し(下一站是幸福)

Netflixで中国語のドラマを観たいと言う方も多いと思います。 Netflixは現地の言語の字幕を表示してくれるため、語学学習をしている方には最適のコンテンツです。 ただ、ドラマの数が多くてどのドラマが面白いのかわからない方...
貿易事務

フォワーダー(運送業者)とメーカーの貿易事務の違い

貿易事務を志望されている方の中には、フォワーダー(運輸会社)とメーカーの貿易事務では内容がどう違うのか疑問に思う方もいるかもしれません。 私は過去、営業ではありますがフォワーダーの会社に勤めた事があり、またその後メーカーの海外営業部...
語学

日本を除くアジアの国では英語が話せる人がなぜ多いのか

韓国・中国・台湾等日本のアジア圏に出張したり旅行したりするとよく感じるのは現地の人の語学力の高さです。 なぜだろうと疑問に思った方はいるかもしれません。 私は以前香港と上海にそれぞれ1年ほど滞在したことがあり、また韓国・ベトナ...
語学

お酒に酔うと外国語の能力がアップするのか、語学ができる時とできない時

外国語を話すことができる人には結構あるあるのことかもしれませんが、お酒の席ではやけに外国語がスムーズに出てくると思った事はありませんか? もしくはお酒に酔うとかは関係なく、日によって今日は外国語がよく喋れる、逆に今日は全然口から外国...
語学

香港では英語と標準中国語(北京語)は通じるのか

いよいよコロナによる制限も解除されつつあり、香港の旅行を考えている方もいるかもしれません。 そこで気になるのが香港で話される言語です。 香港での公用語は「英文」と「中文」とされているが、実際のところ英語や標準中国語(北京語)は...
英語学習

TOEIC 高得点(900点以上)の現実 実際話せるのか

TOEIC スコア900点以上あるとどれくらいの英語力があるのか気になる方はいると思います。 また中にはnativeの英語話者と同等の英語力があるのではないかと考える方もいるかもしれません。 私は学生時代に語学を猛勉強しニュー...
ビジネス

ビジネスの英文メールにて必要なマナー

仕事で英文メールを作成する際にどういったマナーが必要か疑問に思ったことはありませんか? 日本語でのメールよりもカジュアル度は高めなので結構気にせずに英文メールを作成している方もいるかもしれません。 しかしある程度の礼儀も抜かし...
ニュージーランド

ニュージーランド英語の特徴 聞き取れないのはなぜか

ニュージーランドに留学を考えていてニュージーランドの英語はどんなものだろうと考えたことがある方はいるかもしれません。 またニュージーランドに旅行やステイをしたことがある方はこう考えたことがあると思います。 「あれ、今まで聞いて...
タイトルとURLをコピーしました