中華 四川料理と湖南料理の辛さの違い 

中国と言っても広く地域ごとにさまざまな料理があります。

今回は中華料理の中でも特に辛い料理について紹介したいと思います。

中国人は皆辛い料理が好きなのかと言うとそうでもありません。

中国の中でも広東料理や上海料理は辛いものがほとんどなく、その地域に住んでいる人も辛いものが苦手な人も多いです。

中華料理の中でも辛い料理と言えば四川料理と湖南料理があります。

四川料理について

水煮魚(四川風魚煮込)

四川料理をテーマにした中華料理のお店は日本にも多くあり、四川料理がどう言うものか知っている人も多いと思います。

坦々麺、麻婆豆腐等、水煮魚(四川風魚煮込)等が有名ですが、唐辛子の辛さだけではなく山椒の実が使われているため麻痺するような感覚になることが特徴です。

中国ではこの痺れる辛さを麻辣(マーラー)と言います。

食べ終わってもずっと口が麻痺した感覚が残ります。

日本ではあまり口が痺れる辛さの料理はないので苦手な人も多いかもしれません。

湖南料理について

日本では湖南料理と言ってもあまりピンとこないかも知れませんが、中国では辛い料理の代表格とも言えます。

中国では湘菜(シアンツァイ)とも言われます。

四川料理との違いは山椒の痺れる感覚がないことです。

しかしこれでもかと言うくらい唐辛子がたくさん使われています。

中国では湖南料理の専門店がたくさんあり、辛い料理を食べたい人はそのレストランに行きます。

剁椒鱼头

代表的な料理は剁椒鱼头(ディオジャオユートウ)という魚の上にたくさん唐辛子が乗った料理です。

唐辛子をかき分けるとホクホクの魚が顔を出します。

通常黄色と赤の唐辛子が上に乗っていますが、なぜか黄色い唐辛子の方が辛いです。

また干锅肥肠(ガングォフェイチャン)という鍋のモツ焼きも有名です。辛党でかつモツ好きにはたまらない逸品です。

これらの料理は辛いですがすごくご飯が進みます。

日本では四川料理はたくさん見つかるのに、どこを探しても湖南料理は見つかりません。

もしどこか本格湖南料理が食べれるレストランを知っていれば教えて頂きたいです。

私は辛いものが大好きで、上海に滞在していた時は湖南料理のお店があり、よく食べていたので時々恋しくなります。

将来コロナが終わり中国に旅行に行けるようになったらまた湖南料理を食べたいですし、皆さんもぜひ試してみてくださいね。

Hiro

初めまして。ヒロと申します。
電子機器のメーカーで海外営業部に所属しインド地域を担当しており日々インド人との交渉に悪戦苦闘しております。
語学(英語・中国語)に関して役立つ情報や出張・旅行で経験したことの共有をできましたらと考えております。
TOEIC 920点、HSK5級(202点)取得しており、現在中国語に関してはHSK6級取得に向けて勉強しております。
Twitterもやっていまして、もし興味がありましたら覗いてみてくださいね!
https://twitter.com/Hiro__Rod

Welcome to my website.
I am Hiro from Tokyo, Japan, born and raised here.
I have working experience in Japanese companies (logistics and manufacturing) as an international sales for almost 10 years.
I have experience of living in NZ for 1 year & China (HK & Shanghai) for 2 years.
I'd like to introduce distinctive Japanese culture

Hiroをフォローする
各国の料理
ヒロの楽しい語学漬け Japanese Salaryman Hiro

コメント Comment

タイトルとURLをコピーしました