未分類

中国語学習者あるある

中国語の学習者は英語の学習者と比べて圧倒的に少数派となります。英語学習者と違い中国語学習者がよく体感することをまとめてみました。 ・流暢にしゃべれても、カッコいいとは思われずむしろ中国人だと思われる。 ・下雨をシャーウーと言っ...
未分類

中秋の明月 中秋节

2022年9月10日は中秋の明月でした。中国では中秋节と言います。 私は以前中国の上海で仕事をする機会があり、その時はこの時期になると月餅を取引先・社員にプレゼントをします。月餅も商戦化していて、今ではフルーツの味の月餅、ハーゲンダ...
未分類

2言語目の挑戦は意外としやすいかもしれません。

もしあなたが、1つ目の言語をある程度マスターしているとします。すると、2言語目というのは比較的早く習得ができる傾向にあると思います。 まずは、なんとなく間違っていても気にせず文章を組み立てて話すという作業に慣れていることが一つ言えま...
英語学習

語学でのスピーキング向上のための方法

語学の勉強において、スピーキングの勉強は難しいです。話す相手が必要だからです。おそらくリスニング力、リーディング力は独自で培うことができるかもしれません。 そこで、私が10年に渡り行なっているスピーキング力向上の方法を紹介します。 それは瞬間英作文というものです。 瞬間英作文とは、日本語の文章を瞬時に翻訳して英語で話すことです。 日本語の文章であれば何でも構いません。 例えば私は日本の小説、記事などを読んでそれをそのまま英語化して音読しています。 これを毎日続けているので、とっさに英語で話さないといけない場面があったとしても、スラスラと英語が出てくるようになりました。 私の会社の上司はなかなか部下を評価してくれる人ではありませんが、英語の会話力に関しては評価してくださっています。 因みに小説、記事でなくとも構いません。最初は漫画、簡単な日本語でも良いかも知れません。 もしくは文章でなく聞いた日本語の音声をそのまま通訳して音読しても良いかもしれません。 もし興味のある方は挑戦してもいいかもしれません。 ただこの瞬間英作文の欠点は、訳して音読した言葉が文法的、言語的に合っているか指摘してくれる人がいないところです。 その欠点を知りつつ、スラスラ英語が出てくる練習として瞬間英作文は役立つと考えております。
未分類

初めて投稿します。

こんにちは。ヒロと申します。 英語、中国語ブログというものを開設してみました。 私は現在、英語と中国語を勉強していて、この二つの言語に関して気になったこと、興味があることなどについて今後投稿していきたいと思います。 私は...
タイトルとURLをコピーしました